無料ブログはココログ

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

2019年5月

2019年5月30日 (木)

3月決算も今日で完了

 今日の申告で3月決算の申告が完了する。会計事務所の夏は仕込みの季節。この時期をどう過ごすかで将来の展開に違いが出てくる。今次の課題は色々あるが、優先順位をつけて取り組むのは普通のことだ。わが事務所の経営課題はというと、経営基盤の強化、ペーパレス化と事務効率の向上、検索機能の強化に省スペースそしてクライアントに寄り添うことが出来るスキルのアップと数えれば限りなく出てくる。KPI よりKSFつまり、経営上の「重要経営指標の抽出」より経営の「重要経営の要因。つまり、わが経営にとって業績を左右するような重要要因を抽出把握することのほうがより重要だ。長い経験がそう言っている。

2019年5月29日 (水)

生き甲斐と健康管理

 人間、健康であることが幸せの最大の源と思う。何事につけても腰が痛い、痺れる、身体が不自由では折角の楽しみも半減してしまう。そんな意味で老後の健康管理には細心の注意を払う必要がある。今のところ私にとっての最適な健康管理は歩いてゴルフを楽しむこと、それと信頼できるホームドクターを持つことに尽きる。最低週一のペースで周ることが何よりの御馳走だ。

2019年5月28日 (火)

健康の秘訣

 昨週末、トランプ大統領と同じ日程で所も同じ茂原でゴルフ三昧。我々の真上を豪華かどうかは分からないが、大統領専用フェリコプターが真名上空を低空で通り過ぎて行ったが我々は何の関係もなくゴルフに勤しんだのです。ゴルフ復帰をして毎週のようにゴルフ場に通う日々、体調は至って好調。人は定期的に活動をしていたほうが健康維持には最適との理由で毎週のゴルフ三昧を正当化しようと思っている。健康で長生きの秘訣は毎週のラウンドによると!

2019年5月22日 (水)

ゴルフ再開

 先週末2、か月ぶりにラウンドを楽しんできた。右手小指のディプイトラン拘縮手術から2か月、目立った後遺症もなくスコアはみるべくもなったが一先ずラウンドを走破した。普段は何気ない小指の故障で日常生活も儘ならず大変不自由な思いをしたが状態はほぼ完治し日常生活では支障も解消され先ずは書けるようにも為ったし、ゴルフも出来る、改めて専門医に感謝しなければならない。今、要定期観察項目は目、歯、泌尿器にコレステロール値だ。次回の検査項目は前立腺がんの生検だ。また検査入院が2泊3日の予定。転ばぬ先の杖である。

2019年5月17日 (金)

人生最期の迎え方

 昨日の千葉日報に同題の記事が載っていたので切り抜いて今日読んでみた。そこには外科医として半世紀の間、治療に明け暮れした後に疑問を感じた内容だった。所詮、命には限りがあるのは自明である。それをどう過ごすか、どう受け止めるか最近の命題でもある。保険などによるリスクヘッジは一通り対応しているが、身体の状況はその時になって見なければ分からない。その分からない不安が人生に動揺を与える。今になって目の前にある明確なことには対処できる覚悟は出来ている筈だが、目に見えない不安に対する恐怖心はまだ解決できていない。安らかに迎えられる死でありたいと思う。

2019年5月16日 (木)

三月決算の決済待ちで

 会計事務所の3月決算は確定申告やそれに次ぐ繁忙期であるのだが、私は申告の決済作業が主なうえに全社的な戦略的観点からのアドバイスが主な業務故に月中の作業期間はとんと暇である。7月開催予定の社長塾のプランニングにでも精を出すとするか!

2019年5月14日 (火)

会計事務所の安全保障は!

 会計事務所のBCP(つまり、会計事務所の安全保障とでも謂う)について朝礼で話した。最近の地震の様子を素人なりに感じるのは近いうちに地殻変動による災害の発生するのではと言う予感である。災害は発生してからでは遅すぎる。未然に予防することが最善である。わが事務所の最優先課題を順番に並べれば、安否確認、緊急事態の回避、短期の生命維持に事業活動の復旧となる。まずは3月決算がひと段落したら最優先事項から取り持むとしようか!

2019年5月13日 (月)

3月申告が終われば

 今は3月申告の季節、どこの会計事務所も確定申告を上回るような忙しさだろう。五月申告の対象会社は規模が大きかったり連結子会社だの特殊な会社も多く多忙を極めるのが普通だ。6月以降の会計事務所は一年のうちでひと際暇でわが事務所は一年の課題の解決に充てるというのが専らである。むしろ6,7,8月の過ごし方が会計事務所の将来を決めるともいえる。今年の経営課題と真正面から取り組むとしようか!

2019年5月10日 (金)

端午の節句

端午の節句は確かにあった。5日の日曜日だ、だが、鯉のぼりを見た記憶は一つか二つ。鯉のぼりの大きさが360°の風向きに耐えられるようなお屋敷に幼子が生まれるほうが浮世離れしている。抑も端午の節句など庶民のお祭りとも思えない。でも、柏餅がどうしても食べたくて源吉兆庵で柏餅を購入、その美味しかったこと。日持ちしないと分かっていても食したくなるもの。柏餅の謂れをご存知か、柏の葉は次の若芽が出るまでその葉を落とさないんだと。

2019年5月 9日 (木)

五月晴れの筈が !

 五月のイメージは矢張り五月晴れだろう。しかし最近の天候は不順でいつの間にかどす黒い雲が突然沸き上がり今にも雷が起こるようなそんな気配がする。手の不調が祟り、ゴルフでラウンドが出来ない不満もあり、矢鱈天候が気になるのだ。いつもは日焼けや紫外線の多さが気になるのだが自分の体調で気がかりが変わるのも面白い。

2019年5月 8日 (水)

人生の優先順位

 今日の日経にソニーを退任した平井一夫しのコラムが掲載されていたのが目に留まった。経営者としては異色というよりソニーの社長としては異色のキャリアであったように思うがその引き際も異色であり、潔く思っている。経営者としては経営戦略や経営計画で定量的分析をするひとが多い中で、その定性的課題の抽出と構造改革に当たって萎れていた会社を立て直した中興の祖でありその引き際も見事である。経営者の資質に長けた方だと思っている。私も一日も早く生きるテーマを見つけなければ!

2019年5月 7日 (火)

遺伝子とDNA

 10連休が無事に終わった。無事にというのは何もなくという意味で大事件は起きなかったという意味である。連休の全般は小出家の葬儀、半ばは孫などが来て家族サービス、後半は右手小指の包帯が解けたのでゴルフの練習三連チャンと前後三区切りで考えれば決して長くはなかったし、今日今日の連休明けの後遺症(五月病)も感じられない。日本人はきっと休むことに慣れてしまったのかも!10日も休んで充実感もなければ喪失感もない。只単に忙しさの先送りだけだった。

 そうだ、話を戻そう。昨夜のNHKスペシャルで表題のテーマを遣っていたが、俗に云う遺伝子と謂われる部分はDNAのうち2%で後の98%はクズと謂われていたが、最近その部分に研究が及んでクズがトレジャーDNAとして脚光が当たっているという話、その役割は遺伝子が設計図ならそのコントローラーとしての役割という。その役割を解明することで健康や長寿にも影響する作用が期待できるという。研究の進歩は何処へ向かうのか!

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »