今回の人材育成事業の方向性
今週末の土曜日からまず、創業塾が始まり、来月は社長塾が来年早々経営力強化塾(仮称)が始まることになっている。この事業が始まって18年近く経ち、卒業生も1000人を超えようとしている。将に八千代商工会議所の定番事業となった感がある、嬉しい限りだ。
今年は八千代ユネスコの設立にも関わったことも有りSDGsを取り込んだ塾にしたいと思っている。ご存じだろうが、スウェーデン人のヨハン・ロックストローム氏の提唱するSDGsホイールをウエディングケーキ型にデフォルメした図がSDGsを理解するのに一番良い。下から環境、社会、経済と来ててっぺんにパートナーシップによる連携を説いていてわかりやすい。
今時、SDGsと謂う言葉を抜きにして創業も経営も成り立たないし、受け入れられもしない。
最近のコメント