UNESCOって
先週土曜日,成田でユネスコの千葉の県大会があり,八千代ユネスコ協会は合計6名で参加してきた。中でも下総高等学校のマイルレース8連覇の記録紹介は当校の自動車部を率いる中西教諭の姿が高校生を育てる者として神々しく見えた。
最近の教師像として新鮮な感動を呼んだ。最近には珍しい教師像として私には映った。こんな先生も居るのだと心温まる思いであった。
その後の懇親会はまるで老人クラブのパーティの様で、教育、科学、文化の殿堂とは大きくかけ離れた風情が何ともチグハグデで可笑しかった。時代は循環(サイクル)で成り立っていると謂うのに!
コメント